長池文武(ながいけふみたけ)公式ウェブサイト

HOME > 県政報告書/平成24年1月

Back Number

Prefectural government report

[県政報告書] 発行日/平成24年1月

信頼し合える世の中をめざして

2011年を振り返って

 2011年は日本において大きな転換期でありました。言うまでもなく東日本大震災および福島原発事故によるものです。 災害は自然の力に対する人間の無力さと、人と人との絆の大切さを教えてくれました。また、原発事故は経済至上主義の愚かさを我々に気付かせるのには十分すぎる代償となりました。すべて人間のごう慢さが生んだ結果であり、我々の生活がそんなものの上に築かれてきたならば根底から作り直さなくてはなりません。今、まさに価値観の大転換期となるべき時なのです。欲しいものは何でも手に入り物欲が薄まるほど物品で溢れているのに、人々の心には不平や不満、不安が渦巻くような今の世の中を、一刻も早く脱却しなくてはなりません。

県議会議員に初当選して

 そんな転換期でもある年に県議会議員として政治の世界に押上げて頂いたということは、変革の能動者としての役割を皆さんから私に与えられたと自覚しなければなりません。 昨年4月に初当選させて頂いてからこれまでの間、県議会議員とはいったい何をしているのか何をすべきかを探ってきました。そしてわかったことは議会が行政の追認機関となってしまっている現状であります。議会と行政とはよく車の左右の両輪に例えられますが、両輪どころか自転車の前輪後輪ほどの関係もなく、もはや幼児期に使用する補助輪程度の役目しか議会がしていないように感じます。形式的で古いしきたりがルールとして尊重され、建設的な議論が交わされることがほとんどありません。緊張感がないのです。 大阪の選挙結果からもわかるように、地方主権へと大きなうねりが起きつつある今こそ、地方議会改革とその先にある地方行政改革を進めなくてはなりません。国に任せるのではなく、自分たちで考え、自分たちで決定する機能がこれからの地方には必要となるのです。

超党派の若手で勉強会

 そんな思いを同じくする新人議員3名で2011年10月14日に勉強会を立ち上げました。“次世代創造会議ネクスト”として党派・会派に縛られない超党派の集まりで、主に議会改革を中心に議論していく仲間です。また、徳島県の将来を見据え同世代の地方議員が、選挙や利害に左右されない真剣に議論する場が必要であるとの思いから、県内の県市町村議会の若手議員の会を現在設立準備中です。 選挙で選ばれた徳島の地方議員が、そして地方議会がしっかりと改革できるかどうかが徳島県の将来を左右するのです。

新年を迎えて

 今の世の中は問題が山積みです。多すぎてどれから手を付けていいのか混乱するほどです。しかしこんな時こそ大きな理想を掲げ、そして自分の目の前にある問題にしっかりと取り組む姿勢が大事であると思います。 私は、次の世代のために、人と人とが支えあい、信頼し合える世の中にするためにがんばります。

ぶんちゃん2011活動トピックス

県議・新人の超党派3人勉強会“ネクスト”発足。まずは議会改革を!!

 2011年10月13日、徳島で4月の県議選で初当選した新人県議3人で、[藤田元治・岡佑樹(自民県民長池 文武 記者会見.jpg会議)、長池文武(新風民主)]党派・会派に縛られない超党派の勉強会「次世代創造会議・NEXT(ネクスト)」を発足させました。県民との意見交換などを重ね議員定数の削減や、“議会改革”の名のもと1年後をめどに改革案を発表します。
 私にとって一番重要なテーマが“子供たちの未来”です。“議会改革”はかなり大変な仕事ですが、次の世代のためにしっかりと取り組んでいきます。


愛媛県にある伊方原発を視察

 9月に伊方原発に視察に行きました。地震や津波には万全の安全対策をしているのが、よく分かりました。まるで要塞でした。一方で、原子力燃料の制御に関しては、人類の化学技術はまだまだ未熟であり、やはり原子力を中心に、エネルギーを考えるのは間違っているとも感じました。





4ヵ所のメガソーラー発電所を視察。問題は発電量が天候に左右される事

 愛媛、山梨、北海道、長野と4ヶ所のメガソーラー発電所を視察することができました。規模は違いますが、どれも基本は同じです。要塞のような施設は必要ありません。天気に左右されますが、それ以外はオールOKです。





シカの食害調査のため人生初の登山

 人生で初めて登山を経験しました。山は四国徳島の名峰・三嶺です。目的はシカの食害の現地調査であります。高山植物がかなり被害を受けている実態を視察できました。防護ネットや金網で、保護を進めている効果も徐々にあらわれており、引き続き推進していかなければならないと感じました。また今回の登山で、徳島の自然のすばらしさを再発見することが出来て、貴重な経験をさせて頂きました。

無菌性髄膜炎から子どもたちを守るため世界から遅れをとっているワクチン医療改革の必要性を感じました

 ワクチンをテーマにした研修会に参加しました。日本のワクチン医療は世界から遅れており、乳幼児がかかる恐ろしい感染症(細菌性髄膜炎)は、ワクチン接種でたくさんの命が助かるのです。4歳と2歳の子供を持つ父親として、今まで自分があまりにもワクチン医療について無関心だった事を反省しました。ワクチン医療の事をもっと我々が知る必要があり、地域の政治家として、もっと皆さんにワクチンの事を知ってもらい、厚労省や政治家の怠慢で子供たちの命が亡くなる事だけはあってはならないのだと今回認識を新たにしました。(ぶんちゃんのブログ 6/27より抜粋)

要望・陳情相談件数は約130件

 4月の当選後、多くの方々から約130件の要望・陳情を受けました。県や関係各署とのやりとりは新人の私にとって新鮮な感覚で、回数を重ねれば重ねる程、要領がわかってくるというか、物事を進めるコツがわかってきます。まだまだ勉強中ですので、是非多くの要望を皆さまから挙げて頂き、その都度対応することで私、長池が成長していると思いますのでよろしくお願い致します。また、要望に対し、ご希望に沿えない事も少なくありませんが、何卒ご理解下さい。

来賓に呼んで頂いた回数は100回

カラオケを歌っています 「県議会議員はこんなに呼んでもらえるんだ」と知りました。カラオケを歌っていますいろいろな団体の総会や大会、イベントやスポーツ大会に芸能祭等々、土日休日を中心にほぼ毎週何かが開催されています。いろいろなイベントで、多くの方々とお会いして、お話ができるので、出来るだけ出席していますが、2つ3つとスケジュールが重なる事も多くやむを得ず欠席となる事もあります。





「議員の定数・報酬と役割のあり方」という研修会に参加して

 ネクストのメンバー3名で研修会に参加しました。全国各地から地方議員が参加しており、真剣で緊張感ある研修でした。地方自治法が2011年3月に一部改正となり議会定数の上限が撤廃となり議会定数を今後増やしても構わないとなりました。しかし決して増やそうということではなく、この法律の改正の目的は、地方議会の自由度を高めその機能の充実・強化につなげようという考えであり「議員定数を定めるにあたっては住民の理解を得られるものとなるよう十分に配慮すべき」とされており、まず徳島県議会においては定数増員とはならないでしょう。これからは議会の役割と現状をしっかりと検証し、それにもとづいた議員定数を定めなくてはならないのです。(ぶんちゃんのブログ 10/22より抜粋)

人生の最期をどうとらえ・迎えるかを考えさせられた長野県の病院視察

 視察した、長野県にある佐久総合病院で“死をどうとらえるか”というお話をお聞きしました。今の日本は死に対してマイナスのイメージが強いようです。しかし、死は人生の集大成でありどう迎えるかをしっかり考えるべきで、これは家族や周囲の者にとっても重要なことであるということです。今の私にとって一番近くの死は私と妻の両親です。4人とも健在ですが必ず最期は訪れます。父や母がそれまでどう過ごしたいのか、そして最期をどう迎えたいのか今まで考えたことがなかったのですが、今回の視察でその大切さを教わりました。さらに自分がどうありたいのかを考えてしまいます。昨年、県議会議員になることを決意したときも、理念や目的を定めたつもりでした。しかし、自分が思っていた議員としての活動の10分の1もできなかったように感じています。昨年は私にとって人生の大転換点であったことは間違いありませんが、さらに充実期になったと言えるよう今年も頑張りたいと思っています。2011年ほど多くの方々に支えられたことはありません。改めて皆様に心より感謝したいと思います。(ぶんちゃんのブログ12/31より抜粋)

東北へ3回ボランティア・視察に行ってきました

 4月、7月、8月と3回にわたり、ボランティア・視察に行ってまいりました。被災者の悲惨な状況や、復興しようと力強く前向きに頑張っている姿、また、仙台市内のバブルとも言えるにぎわいなど、現地に行かなければ感じることができない異様な雰囲気は、心に深く刻まれました。この体験を徳島にいかせるよう活動していきます。
   

ぶんちゃん2011活動トピックス

4月

1日/告示
10日/投票日(徳島県議会議員選挙)
   全国地方統一選挙(前期)
12日/商校会議所青年部連合会総会
   当選証書交付
14日/神代橋筋町内会総会
16日/YEG四国ブロック総会(大洲)
17日/小松島市議選 告示
24日/投開票(小松島市議会議員選挙)
全国地方統一選挙(後期)
25日〜29日/ボランティア(東北宮城県)

5月

1日/小松島ビジターハーバー
フェスティバル、
徳島中央メーデー
2日/初顔あわせ 県議会議員
8日/金長まつり(小松島市営グランド)
11日/徳島県中小企業青年中央会総会
12日/更生婦人会総会
18日/総務委員会 市連合婦人会総会
19日/経済委員会 読書友の会総会
20日/文教厚生委員会 板野中学校体育祭
21日/小学校バレーボールハナミズキカップ
22日/モラロジー基礎講座
23日/県土整備委員会
24日/関西広域連合委員会
   小松島商店連盟総会
25日/被災地派遣職員報告会
   人権・少子・高齢化対策特別委員会
   防災対策特別委員会
27日/四国林業活性化議員連盟総会(松山)
28日/人権教育振興協議会総会
29日/小松島市体育協会代議員会
   フレッセ新館落成式 
30日/少剣クラブ大会
   環境対策特別委員会 
31日/小松島商工会議所総会
   消費者協会総会

6月

1日/小松島市制施行六十周年記念式典
4日/小松島市母子寡婦福祉連合会総会
5日/フレッセ定期大会
7日/小松島商工会議所青年部 定時総会
9日/チャリティー阿波踊りin小松島 実行委員会
10日/県土整備委員会
14日/環境対策特別委員会
15日/6月定例会 開会
17日/小松島警察署友の会総会
18日/岡本富治氏 徳島県議会議長就任祝賀会
19日/小松島市衛生組合連合会総会
   小松島市老人クラブ大会
21日〜23日/代表・一般質問
22日/徳島県庁三田会
26日/フレッセ小松島支部定期大会
   小松島質屋古物営業防犯協力会総会
29日〜30日/県土整備委員会

7月

1日/ウィング21 視察(上勝町)
4日/環境対策特別委員会
7日/徳島県商工会議所青年部連合会 会員大会
8日/6月定例会 閉会
9日/みなとまつり少年野球大会
13日/県土整備委員会
   視察(県南部)
15日/『防ごう!少年非行』青少年育成
   小松島市民会議総会
17日/『小松島港まつり』開幕式典
21日/県土整備委員会 視察(県中央部)
23日/26日/会派
    視察・ボランティア(宮城県・福島県)
28日/県土整備委員会 視察(県西部)
29日/四国YEG役員会(愛媛県・大洲)

8月

6日/徳島慶應倶楽部総会
7日/和田島渚の夏祭り
13日/芝田公民館ソフトボール大会
14日/少年野球 送別横須大会
17日/小沢一郎政経フォーラム 
18日〜19日 会派
    視察(柴川ダム・三嶺)
22日〜23日/県土整備委員会
    視察(北海道)
23日〜24日/商工3団体青年部
    視察(仙台)
27日/四国横断自動車道
    立江櫛渕地区設計協議調印式
28日/正木トンネル 開通式
31日〜9月2日/環境対策特別委員会
    視察(山梨県)

9月

10日〜11日/徳島県商工3団体青年部 
   視察研修
   (伊方発電所・松山太陽光発電所)
15日/県土整備委員会
20日/環境対策特別委員会
21日/9月定例会 開会
23日/立江中学校運動会
24日/小松島中学校体育祭
25日/小松島小学校、芝田小学校、
   立江小学校、坂野小学校、
   和田島小学校運動会
27日〜28日/代表・一般質問
29日/会派 視察(上勝町)

10月

2日/櫛渕町民運動会
4日〜5日/県土整備委員会
7日/環境対策特別委員会
   土地家屋調査士協会総会
9日/小松島市体育大会
13日/9月定例会 閉会
   次世代創造会議
   “ネクスト”発足・記者会見
16日/小松島公民館区町民運動会
17日〜21日/普通会計決算認定特別委員会
25日/小松島市老人クラブ連合会体育大会
28日/全国棚田サミット開催(上勝町)
30日/近畿府県合同防災訓練
31日〜11月2日/会派 陳情(東京)

11月

3日/立江町民文化祭
   芝田公民館町民文化祭
   小松島市障害者体育大会
   小松島市教育文化功労者表彰式
5日/徳島県の公共サービス基本条例、
   公契約条例をめざすシンポジウム
6日/坂野公民館 芸能祭
   小松島福祉まつり
10日〜12日/日本YEG 
   全国大会(山形県)
15日/都道府県議会議員 
   研修交流大会(東京)
16日/小松島市人権問題講演会
17日/小松島市議会との意見交換会
18日/県土整備委員会
22日/徳島県商工3団体青年部研修会
24日/11月定例会 開会
   徳島県南海大地震対策議員連盟
27日/小松島うまいもんまつり
29日〜30日/代表・一般質問

12月

1日/小松島商工会議所 臨時議員総会
5日/徳島駅伝小松島市選手団結団式
6日〜7日/県土整備委員会
9日/環境対策特別委員会
14日/11月定例会 閉会
20日〜22日/会派 視察(長野県)